|
それでは、3層それぞれの役割とは如何に・・・
シェル
最も外側で外気と触れる部分。ペアスロープでは基本的に革を用いる。革の持つ保温力を生かすという意味もあるのだが、総革なのは主に安全のため。このシェルが生地や合皮だった場合、手を本当に守ることができるだろうか。PG-29Dはニュージーランド産鹿革、PG-29は国内産ソフト牛革、PG-30/33はオイルドステア牛革を用いる。
|
フィルム
極薄のフィルム状の素材を手袋の形に溶着したもの。現在では透湿性能と操作性を兼ね備えた「サイトス」フィルムを選択している。基本的にウインターグローブでフィルムを使うのは、「防風」という機能を生かすため。これが無いとシェルの縫い目の隙間から、スースー冷たい風が入って来る。風や水は通さないが、水蒸気は通すため、手が蒸れることは少ない。
|
インナー
手の皮膚と触れあう起毛布(黒い生地)と、ウレタン層が組み合わされるインナー。この部分で貯められた空気層が断熱材(デッドエア)となって、冷たい外気から手を守ることができる。起毛布をフカフカにして、ウレタン層を厚くすれば、デッドエアは多くなり、それに比例して保温能力は増すものだが、指は当然曲げにくくなっていく。PG-30/33は、ウレタンに輻射熱(放熱)を反射して熱移動を防ぐサンステートを貼り付けている。
|
|
|