2006年12月18日 送信 | ||
|
||
ヒョウドウ社は2006年現在で、まだ2年少々の新しいブランドメーカーである。例外なく、たったそんな短い期間で一流のレーシングスーツは作れない。なのに弊社も一目置く技術を持っているのには訳があるのだ。 実は、ブランドが新しいというだけで、革ツナギ製作工房は2007年で20周年を迎える。かれこれ20年間、コツコツと製作技術を積み重ねていたのである。 逆に弊社は約20年間革ツナギを作っていないのだから、同じ品質のスーツなど、逆立ちしても作れるわけがない。(悪いけど、まだまだ革ジャン作りは負けないよッ) だから今回の企画のようにサーキットを走るための最高のノウハウをヒョウドウ社から、ツーリングのための究極のワザはペアスロープと融合させれば凄いのが出来るのではないか・・・ と思うのだ! 言葉では簡単に言えるけどね、、、。 |
|
今までサーキットは何度も走っているが、走っている最中、スーツの腕や腰、足の動きがどうのこうのと考えたことなどないが、今回はそれらを検証した走りに頭を切り換える。また、革ジャン革パンでも初めてサーキットを走ってみる。いったいどう違うのだろうか。 もちろん筆者だけでなく、今日、HYODレーシングスーツ初走行の息子、ダイスケにも走った感想を聞いてみる。 「最高っスねえ、ウレシイっス、やっぱオーダーは気分いいっスねえ」(ダイスケ) 「これはスゴくイイ!」(息子) ・・・想像はしてなかったわけではない。しかし、しかしお前ら大学生だろっ、ここの動きがあ〜だこ〜だの気の利いた言葉はないのかぁ? こんなショボいコメントで今企画モデルの参考になるかバカヤロ! おっと、取り乱してしまった。やはり1円も出してあげなかった筆者の失敗か。こんなことなら二人に500円くらい援助すればよかった。。。 |
|
|||||
“HYODモデル”ツーリングスーツは、MFJ公認を目的とする為、上下切り離せるツーピース仕様といえどもワンピースレーシングスーツとの機能性は近い。よって、デザインにしても数々の制約があり、思い描いたそのまま、という訳にはゆかない。 HYODモデルなのだから、ヒョウドウ社の革を使うのが常識的なのだが、送ってもらったその革色見本帳を見て悩んでしまう。・・・そう、レーシングスーツ専用革なので原色が多い。弊社の持つ革の色合いとは正反対のような、とにかく派手な色合いがほとんどなのだ。 さて、デザインや革の制約があるなかで、どうやってジェントリーなライディングウェアを作ることができるか???。 とりあえずの目標は、コンビニ、ファミレスに違和感なく入れるデザインである。(新幹線、飛行機は、かなり手ごわいですな) |
|
<< トップに戻る | 次へ >> |