|
 |
|
2009年8月15日
|
晩の酒の肴(さかな)は調達した。あとはこの地域で良く食されている“馬刺し”があれば申し分ない。
しかしちょっとまてよ、お盆の期間中というのは生き物を食ってはいけないのではなかったか。佐久にかよってかれこれ二十数年、そう教えられてきた。それをすっかり忘れていた。だから昨晩の晩飯にも植物系以外のオカズはいっさいなかったのである。
しかし「ほんとうはダメだけど、東京の人だし、あまり固いこといってもねえ」とカミさんの実家でも言うことだし、ならばということで、お気に入りの肉屋に馬刺しを買いに行く。
|
|
 |
長年かよっている肉屋。牛肉も旨いが、ここの馬刺しは食うたびに嬉しい。 |
気になる人へ・・・肉のやまぐちHP >> |
|
おっといけねえ、なにかひとつ忘れていたと思ったら、毎年お盆恒例である案山子(かかし)巡り。馬刺しついでに案山子も探しに出掛けよう。娘を連れて。
佐久平という別名もあるだけに、佐久地域には田んぼが多い。しかし10キロ、15キロと走り回っても、いまやカカシはそう簡単には見つけられない。あきらめかけてカミさんの実家に帰ろうと走っていたら、、、いたのである。 |
|