
左:オリーブグリーン 中:オーダー例 右:ブラック
 |
|
シングルライダースの総称で親しまれるジャケットは、低めの立ち襟が特徴のひとつ。乗車時はヘルメットと干渉しにくく、歩行時はラフに開いても整って見える形状にしました。 |
|
シンプルな製品だから際立つ、ポケットやフロントファスナーなど細部の仕上げ。各パーツの精密な合わせが、時間を惜しまず丁寧に作られたことを表します。飾りっ気は無くとも、所有感を満たしてくれることでしょう。 |
|
|
 |
 |
|
肩の後ろにダーツを入れ、腕を前に出しやすくしています。これにより、直立時のすっきりしたシルエットに加え、乗車時の自然な姿勢と動きやすさを確保。 |
|
サイドから背中に掛けてのアクセントにもなるベルト。形状はC-55と共通で、上質感のある仕上がりです。
あまりきつく締めるよりも、だぶつきを抑える程度に使う方がきれいに見えます。 |
|
|
 |
 |
|
袖口は腕外側でのファスナー開閉式。他の製品よりも長いファスナーを使用しており大きく開きます。写真のように、特注で内側のマチの色を変更したり、マークを入れたりするとグッと華やかになります。 |
|
ご希望の文字や記号を入れたり、縫製糸の色を部分的に変えたりすることも可能です。ちょっとした変更で、オリジナルのジャケットを作ってみませんか。特注と言っても難しくありませんので、ご相談ください。 |
|
|
 |
 |
|
同じ素材や色でバッグや帽子などを作れるのも、自社工房ならでは。こんなコーディネートをできるメーカーはなかなかありません。
同じロットの革を使用するのが理想で、可能であれば一緒のご注文がベストです。 |
|
 |
カラーオーダーで、襟と身返しの色を変更した例。
袖口同様、内側に明るめの配色をするとパッと目を惹きます。 |
|
|