 |
|
ジーンズスタイルのフロントポケット。開口部を高い位置にし、乗車姿勢でも中身が飛び出しにくい構造。普段使いにも違和感の無いプレーンなスタイルです。 |
|
|
|
|
 |
|
ウエストはジーンズ並の3cm刻みで用意。留め具はボタンや金具よりも確実にホールドでき、たとえ傷んでも交換修理が容易な面ファスナー。多少の微調節も可能。
腰には違和感の少ない固定式ソフトパッド装備。(※オーダーでパッド無しや追加パッド仕様も製作できます。) |
|
|
|
|
 |
|
馬は動き回るため小さな傷が多く、革も大きな部品を取るのが難しいため、前後ともヒザ上部分で2枚の部品を合わせています。精巧な縫い目は脚の内側より外側が少し高い斜めのラインで、ヒザの位置を高く・脚を長く見せる効果も。 |
|
|
|
|
 |
|
ライディングポジションを考慮した、後ろ側がやや深く背中が出にくい作り。左右にオーソドックスな5角形のヒップポケット。負荷のかかるセンターのベルトループはダブルで装備。 |
|
|
|
|
 |
|
右のヒップポケット右端にブランドネーム。ここ以外には外側にマーク等はありません。
ポケットと重なる部分にダーツを入れた立体裁断で、腰を包むようにフィットします。 |
|
|
|
|
 |
|
パンツの股下は、バイクにまたがった状態でくるぶしが隠れるくらいに合わせるのが目安です。
※乗車時は車両のシート位置・形状により5〜10cmほど裾が上がりますので、普段着のように直立状態で合わせると長さが不足します。 |
|