|
監修:秋元店長 金髪でピアスにネックレス、 見かけはかなりヤバイが、酒にはかなり 詳しい、山形育ちの為、ややなまりあり。 |
一口に日本酒と言っても、その作り方で数々の種類がある。ここでは、「久保田」を例にして簡単に説明しよう。 |
「久保田」 | 左から、 百 寿 千 寿 紅 寿 萬 寿 |
百 寿:本醸造・・・・・・米・米こうじ・水・醸造用アルコールを原料として造る。 |
千 寿:本醸造・・・・・・米・米こうじ・水・醸造用アルコールを原料として造る。 |
紅 寿:純 米・・・・・・醸造用アルコールを使用しない。 |
碧 寿:純米吟醸・・・・醸造用アルコールを使用しない。 |
萬 寿:純米大吟醸・・・・醸造用アルコールを使用しない。 |
では、純米・純米吟醸・純米大吟醸の違いはと言うと、米の削り方です。 |
写真のように、左から、削る前の米、一番右は大吟醸に使われる直径2mm以下まで削り通した米。手間がかかるのです。 |
大吟醸(右)となると こんなに削るのです。 |
また、酒の蔵元によって「米」の種類が異なることも忘れてはいけない。近年地酒に多く使われているのは、山田錦。これにもランクはあるが、あまり知識が無いのでパスします。 さて、「久保田」ばかりを取り上げては、シロウト!と呼ばれそうです。 確かに“萬寿”は美味しい。それは認めるけど、そんな高価な酒ばかりを呑んではいられないし、純米大吟醸でなくても、安くて美味い酒は数々あるのです。 |
安くても美味い酒へ |