P-3


止まる かな?
 つい先ほどまで基礎をなめていた秋元に、ついにやって来た難関、ブレーキングである。
 この実技はフルブレーキングで素早くバイクを止める練習ではない。
 教習所では、タイヤをロックさせないで制動距離を短くさせることを学んできた人は戸惑うかもしれないが、柏氏の教えは、逆にリヤをフルロックさせて止める練習から始める。これは、あらかじめロックした時のバイクの挙動を身体で覚え、そのバランス感覚を養うためである。こうすれば、パニックブレーキや滑りやすい路面でいざ滑ってしまっても、動揺は少なく、また、リヤがロックしたところで、バイクってもんは、そう簡単には転ばないもんだと分かるだろう。ただし、あくまでこれは練習であり、ブレーキングはやはり前後ブレーキを上手く操って止めるのが基本。そして間違ってもフロントブレーキはロックさせないように。「私だって転けます」と柏氏が言うように、フロントロックはご法度である。
 ビギナーさんは、5km/h、10km/h、20km/hと速度を上げてロックさせてゆくが、それ以上に速度が上がると恐怖心からか、リヤブレーキを思いっきり踏めなくなるのが分かる。そんな時に柏氏のゲキが飛ぶ「気合いだ、気合い!」「根性だよ、根性!」「ガーンと踏んじゃおう!」・・・こうしてビルの谷間にひっきりなしに響くブレーキ音がだんだん大きくなるほど、タイヤの焼け焦げたニオイがきつくなるほどに、みなさん上達してゆく。
あれぇ〜、ってな具合だろうか。


「思い切りだよ、思い切り! もっと速度上げてみよう!」 素直に聞き入れる秋元。


10回目ほどになると完全にリヤロックがなされ、なかなかサマになってきた。


校長のお手本:「身体がカチカチになってはダメ! ニコニコ笑って、ピースサインを出しながらリラックスしてフルロックさせましょう、みなさん!」・・・なんでしょねえ、この余裕???


でもって、、、







でも、ちゃーんと
正統派Uターンも教えます。




ケンケン乗り?
とか言ってたか。



そのまま涼しい顔してブレーキターン。
「さあ、みなさんもやってみよう!」

この講習のどこがビギナー向けか。



日常のお役立ち操作も。



リヤロック、ブレーキターンには
ほど遠いビギナーは、
金氏の別メニュー講習。


ブレーキング、Uターンのあとは、20分連続コースイン。余裕のある人は、セルフステアを覚えるため、片手運転を指示されるが、秋元には無理。


遅乗り競争
 コース上のタイムアタックも面白いが、それではみなさん熱くなって、恐らく転倒車が続出するだろう、と始めたのがこれ。まあ、お遊び的な競技だが、同時にバイクを低速でコントロールする練習にもなる。
 二人一組の勝ち抜き戦で、20mの距離を相手よりも遅く通過すれば勝ち残れる。ルールとしては、Uターンさえしなければ、センターラインを越えない限りクネクネ曲がって走るのも可。(こんな狭い幅でクルクルとUターンできる人は校長しかいないと思うが) 足が着いたら、その時点で負けである。なお、この競技にはバイクの向き不向きはあるが、お遊びだから深くは考えまい。
 「秋元ちゃんよぅ、1回戦で負けんじゃねえぞ〜」の送り言葉に、「こんなチョロイ試合、楽勝よっ!」。ま、想像つくけどねえ。
 1回戦に勝って、意気揚々と私のところに来る。「ほらな、楽勝〜〜。」・・・「でもな、相手は女性だよ、女性。女性に勝って自慢するなんざぁ、不良の風上にもおけねえやぁ」 となりの競技相手すら見ていなかった秋元である。
「クッソー、次はヤローだから、ちょっくらヘコましてくらぁ〜」 どうかガンつけ脅し攻撃はしないでほしいが。 
ポールとの間、20mの競技。秋元の1回戦。


2回戦。気合いを入れて臨むも、スタート直後にエンスト! なさけない。。。

決勝戦は、柏校長となる。なお、この遅乗り競争は、いつも行なわれているものではない。



 午後4時、こうしてライディング アート スクールの講習が終わりを向かえた。
 前回のスクールでは、カミさんを含め3名の転倒者がいたが、今回は幸いにも転倒ゼロ。他の参加者はよいものの、せめて秋元には転けてほしく、その見せ場を撮れなかったことが惜しまれる。(その可能性がある場面では、カメラのシャッターを連写モードに切り替えていたのだが)
 それにしても、いつもながら柏校長、そしてスタッフのみなさんの熱意には感服している。朝まで、めちゃくちゃな乗り方だった秋元も、ライディングフォームからして変わったのがこの目で分かるのだ。

 帰り道の信号待ちで並んだ秋元 「なんか俺、上手くなってる気がする。三橋さん!次のツーリングではついていけるからさあ」・・・100年早え〜んだよ、キンパツ〜。






協 力
KRS(カシワヒデキ ライディングスクール): http://www.kashiwars.com/
※ライディング アート スクールは2008年12月、上記のように改名しました。


<<ツーリングサイトに戻る