 |
|
 |
|
 |
タイトルでお分かりのようにバイク旅ではなく、このコーナーでの掲載は矛盾している。でもまあしかし、たまにはお許しを。[2008年3月] |
|
すでに恒例となった桜巡り・・・やはり桜はいいですよぉ。薄桃色を見なくては、今後の二輪旅は始まらないのです。[2008年4月] |
|
のどかな田園風景の田舎道、、、のように見えるが、富士スピードウェイ・ショートコースサーキット内なのです。[2008年4月] |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
バイクは船に積んでないが、現地調達で走り回るから、いちおうツーリング紀行になるのではないかと思われます。[2008年7月] |
|
明治・中央の大学生3人が、歴史二輪旅紀行に挑戦。さてその旅はいかなるものか、、、期待半分でご覧下さい。[2008年8月] |
|
木村トモヤの二輪旅紀行第2弾は9月の北海道。貧乏学生どもが何処を走り、何を食い何を想った北海道なのか。[2008年9月] |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
2008年弊社秋冬カタログの信州蔵元撮影紀行である。我がニッポンの誇る伝統文化をたくさん語っております。[2008年秋冬カタログ] |
|
日本海経由で山形、秋田、青森の紅葉、そして至福の温泉。それはそれは素晴らしい秋の東北を満喫しましたぁ。[2008年10月] |
|
晩秋の岡山県津山を巡る、鉄道を利用したちょっと異色な二輪旅。かな〜り濃いです深〜いです、鉄の道は。[2008年11月] |