 |
「動物が驚くからフラッシュ禁止だよ〜」の表示があちこちあるが、一部のオバちゃんたちは無視だもんなぁ。勝手にフラッシュ点いちゃう?・・・だったら撮るなよな。マナー優先! |
|
|
旭山動物園には二輪駐輪場が正門近くにある。こういったことも嬉しいものだが、入園料800円というのも意外だった。有名だからもっと高いと思っていたのだ。ちなみに旭川市民は580円、中学生以下は無料!という太っ腹。いや旭川市の市営だからか。(開園期間に注意:長い休園日あり)
園内に入ると、想像していたよりずっと人が少ない。しかしその理由はすぐにわかった。台風18号のせいで、本州からの観光客がずいぶんと減っているためだろう。ラッキーッ!(この時点では、この先のアンラッキーにまだ気づいていない)
ペンギン館、アザラシ館、シロクマ館と入る。やはり今まで行った動物園とはちがっていた。上野動物園(15年ほど前に行ったか?)などは、オリの外から動物の姿を見るだけ、といった感じだが、ここ旭山は、上から下から真横からと、動物を観察できる。また職員の方々の手作り感というのが伝わり、動物との親近感が湧いてくるのだ。 |