2010年 夏の夫婦坂



涼しいブーツです・・・が。
2010年8月7日送信
とにかく暑い、暑くてたまらん! ということで、急遽パンチングレザーブーツを作り、現在履いております。基本ブーツはショートA7で、その内外装を変更したもの。
やはり夏はこれですね、、、歩いても足が蒸れにくく、バイクで走れば「すーすーする」って感じ。これは皆様にお薦めの品です。
えっ? 雨がすぐに染み込んじゃうって? それは当然ですが、ほかのブーツより乾くのが断然早いので問題ありません。

とはいえ・・・ここまで宣伝して申し上げるのもナンですが、筆者の分、1足しか作ってません。その理由は、この暑い夏を走り回って、ほんとうに優れているのかどうかを判断したかったから。でも結論は見えてます。
“2011年の春、発売開始!”・・・って、だいぶ先の話ですが、、、。


パンチングレザーブーツ・・・どうぞご期待を。




奥深いバイク。
2010年7月31日送信
7月30日、仕事の息抜きにと、ホンダドリーム大田店に遊びに行った。そこには前日発売されたばかりのVFR1200F-ディアルクラッチトランスミッション、いわゆるオートマバイクがあった。そのツラはフリーザそっくりだ(すみません、ドラゴンボールに出てくる悪役です)。そして店長いわく、
「面白いバイクっすよぉ、試乗してみませんかぁ? ただ111馬力もあるオートマっすから、気をつけてくださ~い」
ということでちょいと拝借。
ドリーム店まではフォルツァ(250ccのホンダスクーター)に乗ってきたので、その自動&手動変速操作はほぼ同じ。パワーは22馬力 vs 111馬力と違いは大きいが。
国道1号線、まずは自動変速で加速してみる。やはりフォルツァよりはるかに速い(あたりまえか)。減速時にギアダウンする「カシャン!」という音が気になるが。

次は左指のみで操作する手動変速に切り換えてみる。スロットルを開けたままギアアップ。う~ん、ちょっとしたF1気分である(速度注意!)。そしてギアダウンは自動変速時の「カシャン!」の音がなく平和。
さてこのバイクはどういう人が乗るのだろうと考えてみる・・・これ、けっして初心者向けではないかな。それなりに速く走るのには、慣れと技量が必要。スクーター感覚でなくスポーツ指向の高いバイクなのだ。ひとっ走りして峠にでも行きたくなる。

ドリーム店に戻ると店長が「老後のためにラクチンなこの1台、どうでしょう」という。そうだなあ、20年後にはいいかもしれないなあ、と思う。ゆったりと乗れ、そしていざとなれば、かなり速く走れるから。・・・でもねえ、そんな先にガソリンはあるのだろうか?。。。

その晩、我が家は私以外遊びに行って誰もおらず、一人でレモンサワーなんぞを飲んでいた。そしてボ~っとして、手入れもしていない小さな庭を眺めていたら、部屋の灯りに照らされて、タ、タ、タヌキが横切った。
はだしで玄関を飛び出し、そ~っと先回りして待ち構え、懐中電燈をヤツに照らす。そして5秒間くらいニラメッコ。
庭という大きさではない。荒れ放題の我が家のすき間。
やはりタヌキだ・・・いや、アライグマかな、たぶん。どっちでもいいが、我が家は大田区環七沿いのペアスロープから徒歩3分。そこになんでそんなのがいるのか!(先日、2軒隣りの家でヘビが出た!と大騒ぎしてたのはまだ分かるけど・・・)
あわててカメラを部屋から持ってきたが、ヤツはすでに消えていた。同時にVFR1200F試乗の余韻も、すっかり消えてしまった。




秋冬製品撮影中。
2010年7月19日送信

7月18日、今年の秋冬製品の撮影真っ最中。というよりも、まだ撮影をやってる、と申し上げたほうが正解。よそのメーカーさんは、とっくに終えてるでしょうから。

それにしても暑い。東京の気温は毎日30度を軽く超えている。そんな中でモデルの(走ってしゃべれる二輪ジャーナリスト)松下ヨシナリは、文句も言わず秋冬ジャケットを着て、ポーズをとる・・・重労働である。(しかし毎度のことだがギャラは寸志。可哀想だが弊社の仕事なので仕方がない)

左の写真は、丈夫な21オンスジーンズの撮影。暑いので気休めにと、スキーのストックを持たせている。(いや、無理な姿勢なので、ストックなしでは倒れる)
・・・9月以降、これらの写真が、ところどころで掲載予定。しばらくお待ちください。

※松下ヨシナリは、弊社の新製品をこっそりケイタイで撮って、自身のブログに流してたりする。おいおい、それ反則だろうが・・・目の離せないヤツでもある。




言い訳。
2010年7月15日送信

とある日の某編集部で、CB1100を前にしてデザイナーの荒川眞一郎氏と対談をおこなった。それが現在、ホンダのCB1100公式サイトで公開されている。
・・・べつにこれを自慢するために、皆さまにお伝えするのではないのです。もしご覧になった方、そしてこれからご覧になる方に「言い訳」を一発、と思いまして。
荒川氏との空冷談義、確かに話していることは事実である。がしかし、もっと愉快な話のほうがそれに比べて多いのだが、カット!
「せっかくだけど、アナタの話は半分以上カットしますんで、ヨロシク!」とは、対談編集責任者の某誌某編集長の言葉だった。
ホンダの公式サイトに掲載されている私のしゃべりは、案の定だった。アレとかソレまでカットしやがって、、、某編集長め。あんたはそれほど真面目な人だったっけ???


くやしいから公開してしまおう。
6月某日、原宿のライブステージで“ロックンロール”歌う某編集長。なんだその「必勝」ってのは・・・でも愉快なライブだ。


話はコロッと代わるが、偶数月24日発売の“モトナビ”という二輪誌がある。ふざけたページあり、大真面目あり、の臨機応変の変化が愉しい本。私は皆さまへお薦めできる二輪誌である。必勝のハチマキしたそこの人!・・・少しはモトナビの編集長を見習ってほしいものだ。。。
CB1100のホンダ公式HPへ >>




妙な天候。
2010年7月7日送信

7月5日、信州の帰りに東京北部をクルマで走っていたら(アルコールたっぷり状態なので、運転は息子)、今までに経験したことのないようなドシャ降りの雨に出くわした。ワイパーを高速にしても前がほとんど見えない。あれが「バケツをひっくり返したような・・・」というのだろうか。
まわりのクルマも制限速度以下のノロノロ。しかしそんな中を凄い勢いで追い越していったオフロードバイクがいた。なんとも勇ましいヤツだ。私がバイクに乗っていたら、きっと同じことをしていたろう。大人気ないが。

やはり異常気象なのだろうか。
訪れた信州佐久地域でも、連日のように雷雨があると聞く。この原因をつくったのは、どうやら我々人間らしい。いやいや、お前ら人間に間違いない!・・・と信州のカエルは私に訴えて鳴いていた。

[ できることなら着たくないけれど、優秀な レインスーツ があります。]




49歳で電車の運転士になった男の物語。
2010年6月17日送信
~ RAILWAYS ~

家庭より仕事最優先の企業エリートサラリーマン(中井貴一)が突然退社し、49歳にして子供の頃の夢だった電車の運転士になる。
企業での日々はイライラ、カリカリしていた主人公も、故郷に帰り運転士を目指す頃にはイキイキとした表情に変っていった。収入はがく然と減っても。
・・・中井貴一はうまい役者ですなあ。いやあ、いい映画だ、特に鉄道シーンでCGを使ってないところがいい。CGを使わずに中井貴一がほんとうに運転しているように見える(映画とはいえ、現役鉄道の運転はできない)。
この映画を見て、人生を好きに変えてみようか、と思う人も多かろう。当然私も。でもしかし、オートバイが好きでなったこの仕事である。私の場合、幸か不幸か、変えようがないのである。(しいて上げれば、やはりJRディーゼル列車の運転士かなあ)

・・・ということなので、当HPツーリング紀行に鉄道が多く登場するわけなのです。




龍馬を巡る旅からの発想。
2010年6月11日送信
手前はR-02ブーツ、奥はカミさん所有のリーガルのサドルシューズ。そしてその中間の仕様書は・・・?

当HPツーリング紀行“龍馬通り”をご覧いただいている方なら、予告しているのでお分かりだろが、高価なコードバン(馬の尻の革)を部分使いした、もの凄く贅沢なブーツの第1サンプルが出来上がった。
6月10日、さっそく依頼先のリーガルコーポレーション本社に向かい、初対面、試し履き。
こっ、これは素晴らしい、、、美しい、、、なんとお洒落なブーツなのだろうか。私のイラスト、そして脳裏に描いていたとおりのデキだ。

しかしこのブーツ、すぐこの秋に発売するわけではない。早くても年末になるだろう。価格ですか?、私にはコストダウンという言葉がないので、けっこう高いです。でも右の写真をよ~く質感をご覧くださいな・・・えっ、これじゃ分からない?、では“龍馬通り:最終話”(6月17日頃送信予定)でもう少し露出しましょう。

その晩の第1サンプル完成祝い:なんだかんだ名目を付けてリーガルCo.の皆さんと毎度の宴会。 あれ?、いちばん左の人は、どっかで見たことのあるデザイナーではないかな、、、なんでこの場に・・・?



鉄道は人気がありますねえ。。。
2010年6月9日送信

9日(火)の朝日新聞テレビ番組覧に掲載されていたクリームとグリーンのツートンカラーの路面電車、それはもう一瞬にして長崎電気軌道と分かった。それはそうでしょう、4月に長崎に行き、ツーリング紀行の“龍馬通り”でもたっぷりとご案内しているのだから。
番組案内では、路面電車を追うとともに、長崎の龍馬ゆかりの地をゆったりと紹介すると書いてある。きっと筆者の“龍馬通り”と同じような行程を歩くのだろうか、、、今日は早退してこの番組を見ることにしよう。
9日(火)午後7時~BS TBS ・・・今日の今日では、皆様見られませんかな。。。?

番組写真と同じ赤泊ゆき路面電車。筆者の写真の場合は、CB1100のメーター付き。




なるほどぉ・・・。
2010年6月1日送信
東京大田区のホンダドリーム大田店に行ったら、粋なポスターが貼ってあった。最大手メーカーのホンダとしては大胆なキャッチコピーだなあ、と店長に感心して言えば、「これはドリーム立川の店長オリジナルチラシっすよ」と。
まあそうだわな、メーカーのポスターにしては、やわらかすぎるわな。
それにしても、世のオヤジのココロをしっかりつかんだ良いコピーである。この言葉はバイク購入に背中をポンッと押してくれるものだ。
なんだかこんなチラシを作る人に会ってみたくなったので、ドリーム立川まで足を運んだ。そこには日焼けした、ニコニコ顔の深水(ふかみ)店長がいた。


その日に連絡したものの突然おじゃまし、恐縮しつつもさまざまなオリジナルチラシを見せてもらった。「これなんていいでしょ~、でも許可がおりないんですよぉ~」(左写真)、愉しそうに話す深水店長である。

帰宅してカミさんに “・・・父ちゃんはいろいろ大変なんだ” のチラシを見せたら「主婦だってねえ、大変なのっ!」だと。
妻よ、息子よ、、、と言いながら、それはオヤジだけが納得すればよい言葉である。だからこのチラシは各家庭のカミさん厳禁かな。バイクを買ったら、さっさと処分しよう。


ドリーム立川のバイカーズ度チェック・・・深水店長作のこんな愉快なチラシも配られている。でも東京都立川市あたりにお住まいの方しかチェックできないのは残念だ。
ホンダドリーム立川のHPへ >>



<< 戻る