文・写真:橋本 道継 [ 撮影:2012年11月中旬〜下旬 ]

 ここからのページは、ペアスロープ京都伏見店の橋本道継(はしもとみちつぐ)が、その名の通り継がせていただきます。京都、奈良の県境近くに住む私が、いずれも素晴らしい「古都の秋」 をご紹介いたします。

 と、前置きはこのへんで、私にとってこの秋は、いつもとは少し違う、若干のプレッシャーを感じながらの秋となりました。まだまだヘッポコな写真と文章の腕前で、弊社ボスから引き継いだページを、はたしてうまく仕上げる事ができるのだろうか・・・。

 どうかみなさん、ここからのページ、クオリティーの違いは一つ大目に見ていただければありがたく思います。




 すでに新緑もみじを紹介している高山寺ですが、当然秋の紅葉もすばらしく、新緑との対比もおもしろいのです。


高山寺 こうざんじ ・・・[京都市右京区]

 ここ高山寺は、近くの西明寺(さいみょうじ)神護寺(じんごじ)とならぶ、京都でも屈指の紅葉の名所の一つとされています。参道や境内だけでなく、そこから望む山々の紅葉の美しさや、深い森の中、キリッと冷えた空気と苔の匂いが香る中輝くように浮かび上がる紅葉は、本当に感動します。また古来から山岳修行にも使われていたところだけに、しっかりと歩かされますが、空気がおいしいので清々しく散策できる名所。














参道から見る紅葉。




表参道、石畳上にて。





駐車場近くにある、茶店窓越しの紅葉。




茶店窓から望む紅葉、絶景。


[個人的な感想&パーキング情報]
京都市営駐車場、紅葉のこの時期は2輪も300円と有料となる。新緑の頃のひっそりとした感は全くなく、観光客はかなり多い。また参道沿いの紅葉も素晴らしく、散策しながらいろんなもみじを愉しむ事ができる。
そして駐車場近くの茶店にて、熱々のおうどんを食べながら、冷えた体を温めつつ眺める紅葉もいい。とても優雅な気持にさせてくれます。散策のシメは茶店で一服、絶対におススメします。

大きな地図で見る



三千院 さんぜんいん ・・・[京都市左京区]

 京の隠れ里として風光明媚な境内で有名な三千院。貴船神社や鞍馬寺などとならび、洛北を代表する名所の一つ。初夏の新緑に秋の紅葉はもちろん、ふかふかのじゅうたんのような苔の中で、何とも愛らしく微笑む「わらべ地蔵」など、いつ訪れても「ハズレ」がなく、その度に新たな発見のある場所です。















参道のもみじ。







[個人的な感想&パーキング情報]
駐車場は充実しており、あえて少し手前のところ(私が停めたところは200円)に停め、参道の紅葉を楽しみながら行くことをおすすめします。また三千院でも、新緑のもみじと比べるのがおもしろい。特に門跡までの参道では、もみじのトンネルがあちこちで見られ、どのもみじも豪快に紅葉しており、とても艶やかで見応え十分です。緑の苔の上にのる紅葉したもみじの葉、絶妙のコントラストが見事な景色。訪れる人を笑顔にする「わらべ地蔵」にも紅葉したもみじの葉がハラリ…、何も言う事はありません。気が付けば夢中でシャッターを切っていました。

大きな地図で見る





 京の都ともう一つ、かつて都であったところで忘れてはならないのが奈良。京都と比べるといささか地味なところが多いように思いますが、こちらも素晴らしいところがたくさんあります。
 今回はその中でも、秋の紅葉シーズンにのみ輝きを放つ(それ以外の時期はかなりマイナーなところ)お寺をご紹介します。






圓成寺 えんじょうじ ・・・[奈良市忍辱山町(にんにくせんちょう)]

 奈良市街東方の国道369号線沿いにあり、更に進むと「柳生十兵衛」でお馴染みの「柳生の里」もあるところ。東大寺などがある奈良公園界隈からはおよそ20分程度で、信号も少なくすいすい走れる快走路。混雑する奈良公園とは違い、ひっそりと人も少なく、のんびり紅葉が楽しめる場所なのです。















もみじのトンネル、見事です。







[個人的な感想&パーキング情報]
近くにある駐車場は小さいが無料。奈良でも紅葉どころとしては穴場である圓成寺、観光客は少なくゆったりと見れる。また何より、前を通る国道369号線は、近隣や関西在住のライダーからも気持ちよく流せるワインディングロードとしても有名。走りに高揚し紅葉も愉しめる、格好の場所なのです。

大きな地図で見る




京都伏見店HPへ >>


 平成24年度の紅葉はこの3箇所のみと、少し寂しい感じではありますが、写真の腕前がこれら素晴らしい景色について行けず、ちゃんと伝わっているのか、いささか心配でもあります。春夏秋冬、京都・奈良には本当に美しい景色がたくさんあります。その時の一番を、少しでもお伝えしたい。またその地まで可能ならバイクで出かけて欲しいのです。そしてそのついで、京都伏見店にもお立ち寄りくださるなら、それはもう本当にうれしいのです。

いささか分かりづらく、入りにくいお店ではございますが、一度中に入れば、ゆったりと時を刻む古時計の音をBGMに、じっくりと商品を吟味していただけます。次回最終話、そんな弊社京都伏見店の魅力を、じっくりとご紹介いたします。



<< 目次へ << ツーリングメニューへ 最終話へ >>