エピローグ?

 エピローグ?そんなものはありません。まだ旅は始まったばかりだ。先の頁にも書いたと思うけど、北海道の懐の深さは半端なもんじゃない。今回の旅はそれを再確認した旅にしか過ぎないのである。私のライフワークとしてこれからも渡道を繰り返すことになった。冬の北海道にも行ってみたいと思う。せっかく四輪駆動車を持ち続けているのだから、いずれチャレンジすることになるだろう。とりあえず、来年の春の連休にでもと密かに考え始めたりしている。バイクで北海道の年越しキャンプツーリングを毎年慣行している猛者もこの世にはいる。すげぇーなぁ。

 今回の北海道ツーリングで、私の中の何かが変わったなどどいう劇的なことは無かったと思う。でも、元気をたくさんもらって帰って来たのは確かだ。その元気をどう使うべきなのか考えなくてはいけないような追いつめられた気がしている。ちょっと厄介だ。

 さてさて、こんな自分勝手の絵日記?をここまで読み続けてくれた皆さん、どうもごくろうさまです。お礼の言葉のひとつも書くべきところなのだろうけど、どうやら本心ではなさそうなのでやめておきます。


あ、今年も“ゆできび”を食べ損ねてしまった!


<今夏の総走行距離:1,745km>





 この度、この駄文と素人写真による内輪向けの愚作が天下無敵の特殊防具服飾品店の商業的?ホームページに掲載されることになり、恥ずかしいやら、腹立たしいやら(なぜだ!?)の気持ちでいっぱいです。
 この愚作が少しでも皆さんの“旅に出たい病”の慰めにでもなれば幸いで
す。そして、皆さんの旅も楽しいものでありますように。。。


[特殊防具服飾品店 HP編集部のコメント]
林 道太郎様、大変お疲れさまでした。ツーリングHPを自分で制作することって、想像以上に時間と労力を使うものです。当方もいいかげんホッポリ投げたくなることがあるくらいです。これをご覧のみなさんも、ぜひ力作を投稿ください。参加賞として、作品のレベルによりキーホルダーから革ジャンまでを差し上げます。
林様の参加賞が気になりますかぁ?・・・それはもう素晴らしい○△×○ですが、ご本人シャイなお方で受け取ってくれません。


←前のページに戻る
←←先頭のページに戻る



寅さんはいいなぁ…

>>> ツーリングメニューへ <<<


access counter